興味津津・・・twitter民たちの”お年玉ルール"

お正月のお年玉、あげる側ですか?もらう側ですか?他家のお年玉ルールって面白いです・・・。

ハシモトA さん

60 PV

■赴かないともらえない

うちのルールはお年玉は自分で貰いに行かなきゃもらえないから...何が何でも行かねば...

自分で挨拶しに行ったとこのしか貰えないらしいけど、いつから決まったルールだよ爆笑

【使い道にもルールあり】

■基本的に貯金

我が家のルールでは毎年貰ったお年玉から5000円だけ自由に使えて、残りの数万は私が大学を出て就職してからまとめて渡されるシステムなんですけど、赤ちゃんの頃から今まで貰ったお年玉を貯めてる口座が今年で100万行きました

■まずは親へ

お年玉は貰ったら中身を確認せず親にそのまま渡すのが我が家のルールでした。そして小学生低学年、中学年、高学年で合計額から何割貰えるか決まってました。中を見ようとした日にはペシッ!て叩かれて失礼でしょ!って怒られた。我が母親は立派な躾をしてくれたと思っている

私もお年玉は、一旦回収された人なんだが。実母は「お前がお年玉をもらえるのは、私がその人にあげた分が戻ってきてるだけだから。お前がうちの子じゃなかったら、もらえなかったお金だから回収するのは当然」と言ってた。お歳暮などの日本の慣例「いってこい」を、幼少時から仕込まれた私

お年玉。うちは全額親が管理してました。中の金額もよく見ないで母にそのまま渡し、母は受け取ったものからやりくりして、余剰が出たら貯金してくれてた。お年玉は形式だということを小さい時から知っていたのでお正月もクールなもんだったわぁ。

■おおいに使え!

お父さんに「お年玉ありがとうございました。もう使いました。」ってメールしたら、怒られるどころか「お金は使うためにある!佐々木家 家訓。」って返信きたww さすがっす笑

近年、兄ふたりからお年玉もらえる。 「ありがとう」ってゆったら 「無駄遣いしたらええで」って。 わかりました。 無駄遣いします・*・:≡( ε:)ウヒャー

【お年玉という慣習がそもそもない】

お年玉の相場感ってどこで得られるんだ?実は加藤家家は「子供がお金をもらってはいけない」という謎家訓で親類からももらってないんだよな、、、。バイトして稼いでた。

そう言えば...お年玉とか一度も貰った記憶がない(遠い目)『お金は労働や能力の対価として与える』 っていうのが家の家訓だったからなぁ~

  • 1
  • 2