M&Aとは?目的や手法について

M&Aの基本的な意味やM&Aの目的や手法についてなどM&Aについての情報をご紹介していきます。

FC2USER522962SYS さん

12 PV

M&Aの基本的な情報をまとめました。

M&A(エムアンドエー)とは『Mergers(合併)and Acquisitions(買収)』の略です。

日本語では「合併と買収」と訳されます。合併とは、2つ以上の企業が1つの企業に統合されることです。

■日本でM&Aの知名度が上がった時期

M&Aが特に注目されたのはバブル崩壊後、不良債権処理や企業再編の必要に迫られた大企業の動きによるものでした。外資系ファンドや投資銀行の国内進出が、当時は大きな話題となったことを覚えている方もいるでしょう。

M&Aの目的はどのあたりにあるのでしょうか?

■事業規模の拡大

買収対象企業が保有する不動産や設備といった有形の資産はもちろんのこと、技術、ノウハウ、取引先、顧客基盤、流通網などといった無形の資産を取り込むことで買手側の企業は事業規模の拡大を図ることができます。

■弱点の補完

会社を統合することにより、両社は自社の弱点を補完し合うことができます。あるいは、両社で重複している部分を縮小し、経営の効率化を図ることができます。双方の特徴を合わせることで経営上のシナジー効果を狙うことが、M&Aの第一の目的です。

■新規事業参入へのリスクの軽減

自社で一から新規事業に参入しようとすると、さまざまなリスクがつきまといます。上記の事業多角化とも関連しますが、M&Aによってすでにある分野で実績を上げている企業を買収することで、新規事業参入へのリスクを軽減できます。

あまり知られていないメリットとして、M&Aによって買い手が節税できるというものあります。これは売り手が繰越欠損金を抱えていた場合、買い手がそれを引き継げるからです。

M&Aの手法をご紹介していきます。

  • 1
  • 2