湿気によって床がフカフカしている場合、異常が発生している可能性があるのは床板だけではありません。床下にある根太(ねだ)と大引(おおびき)という部分も、湿気によってダメージを受けやすい場所になります。
根太は床板をささえる下地になる木材のことです。大引は根太を支えています。この根太と大引きは格子状に層になって床板の下にあるのですが、木材のため、湿気や水がしみこむと腐食しやすくなります。
水漏れが起こった時にしてはいけないことは?迅速な対応の修理業者について
水漏れトラブルが起こると、水場が使えなくなることはもちろん、建物にもダメージが生じて何かと困らされます。
水漏れ時の対応の注意点と、迅速さが魅力の修理業者を特集しました。
ときに水漏れは、建材だけでなく電化製品にも害を与えます。家電の電気回路はふつう、ゴム材などで絶縁されているため安全に使用できますが、水漏れや湿気などによって水分が絶縁体の中に入り込んでしまうと、漏電が起こる危険が高まります。
それから別の棟では、ある家の床下にある給湯管から水が漏れ、階下の天井をダメにしてしまうほどの浸水被害をもたらしたそうだ。しかも真下の部屋だけでなく、その下の部屋までも浸水してしまったとのこと。だけど加害者の住人は、床下のことなど知るか、の一点張りで、管理人さんが板挟みになって大変そうだとのことだった。
シングルレバーは、上下左右に無段階で動かすことができるため、構造上、レバーの下に遊びのスペースができやすくなっているから、その部分から水漏れが発生してしまうんだ。
よく見る一般的な蛇口(星型のハンドル)もシングルレバーやサーモスタットの混合水栓も、 大体はパーツの緩みか劣化・破損が理由で水漏れを起こします。
その場合、チョロチョロだったりポタポタと水が垂れてくることが多いです。
原因1:蛇口を設置しているねじ巻き部分の劣化や摩耗
原因2:配管内部のつまり
蛇口や水栓の取り付け部分から水漏れが起きているならばこれらの原因が考えられます。
プロに任せないと解決できないような大掛かりな工事を必要とする水漏れもあります。
その中でも、垂れる水漏れではなく床や天井ににじみ出る水漏れは素人の判断では原因が突き止められないことが多いです。
自分でなんとかしようとして色々な修理を試みている間に、階下の他の住人や家具・家電製品に被害が及ばないように、迅速に水道工事業者へ連絡しましょう。
普段は見えない部分に張り巡らされている水道管や排水管の破裂による水漏れは、素人が個人で判断するには難易度が高すぎますし、原因が特定できたとしても工事が大掛かりなので、専門の知識と経験がある方を除いてはまず無理な修理になると言えます。
出張での作業見積「完全無料」を全面に打ち出した水の救急サポートセンター。
水漏れに限らず、出張サービスの不安点は、やはりその場での見積ではないでしょうか?
同社はその不安を完全に取り払うため、電話・現地での見積額確定後に正式に作業依頼を行う安心な料金システムとなっています。
もちろん対応エリアは全国規模で、各支店から最短30分で現場へ急行します。
各エリアの主要都市を中心に、現場スタッフがトラブルに備え巡回しております。ご連絡を頂き次第、迅速にお客様の元へ駆けつけます。
現場到着後、故障箇所の確認等、状況を詳しく確認させていただきます。 詰まりなどのトラブルの原因究明をし、その改善方法を提示いたします。
※作業が発生しないお見積りは無料となっています。ご安心ください。
- 1
- 2