木材本来の雰囲気を存分に楽しめる無垢材。特に、素足で直に木のぬくもりを感じることができるフローリングに、無垢材を使用したい人も多いでしょう。
シェアする
結露しにくいため建材も腐りにくくなる上シロアリの発生も起こりにくく、住まいの耐用性をアップさせます。
日本の木造住宅が建築方法やメンテナンスによって、百年・千年単位で建ち続けることが可能だという事実は、多くの建造物が証明してくれています。
無垢材の家は耐久性・耐震性に劣るという印象がありますが、実際には逆。きちんと作られた無垢材の家は鉄筋コンクリート造よりも丈夫、と評価する専門家もいるほどです。
時間の経過とともに、色合いがだんだんと変化します。種類によってその変化の仕方は様々で、次第に色が濃くなっていくもの、木目が際立ってくるものなどがあります。
木本来の質感や優しい風合い、木そのものの香りやぬくもり、木特有の調湿性などをそのまま味わうことが出来るのが大きな利点です。
パイン材はアンティーク家具にも使用される素材で、経年変化によってヴィンテージ感を味わうこともできるのです。
肌触りが良く、軽くて柔らかいのが特徴です。 スギは柔らかいため傷つきやすいのですが、加工がしやすく、無垢材の中では比較的安価なので様々な場所に使われています。
無垢材は、合板のフロア材に比べ「キズ」や「汚れ」、「シミ」がつきやすいというデメリットがあります。
- 1
- 2