トイレの故障はラバーカップが大活躍?使い方の注意点について

トイレの故障に大活躍のラバーカップについてまとめました。

FC2USER522962SYS さん

8 PV

トイレのつまりの原因について

トイレのつまりの原因について調べてきました。

■水に溶けにくいものや異物を流すことがトイレのつまりの原因

トイレのつまりは、
①つまりやすい箇所に
②水流の強さ(弱さ)
または
③異物
が加わって引き起こされるケースがほとんどです。

・つまりやすい物その1:ティッシュペーパー

トイレットペーパーとティッシュペーパーは同じ物のようで、構造が全く違います。

ティッシュペーパーは水に溶けにくい(ほぐれにくい)繊維構造になっており、トイレに流すと詰まりの原因となりますので、絶対に流さないようにしてください。

・つまりやすい物その2:大量のトイレットペーパー

お腹の調子が良くなくて複数回続けてトイレに入っていたら、結果的にトイレットペーパーを大量に流してしまったことになり、トイレが詰まってしまった。(女性・43歳・埼玉県)

厚手のトイレットペーパーを購入し、その時はお腹を壊していたこともあり、いつもより多く使用し流したところトイレが詰まってしまいました。(男性・31歳・東京都)

・つまりやすい物その3:異物(固形物)

もともとトイレで流すような物ではない異物が紛れ込んでいると、詰まりが起きてしまうのは自然な事です。

例えば、お子さんがいるご家庭では、オモチャ等がトイレ詰まりの原因になります。

他にも、スポンジやブラシの先端、トイレの棚に置いてあるような置物をついうっかり流してしまうと、高い確率で詰まります。

トイレのつまりを改善する方法

トイレのつまりを改善する方法をご紹介します。

■ぬるま湯を流す

トイレットペーパーやティッシュペーパーが詰まってしまった場合には、トイレに40~60度のぬるま湯を流すことで、つまりを改善できることがあります。

温度が高すぎると便器が割れてしまうおそれがありますから、注意して行いましょう。

■重曹やクエン酸を使う

重曹や酢(クエン酸)による洗浄力でつまりを取り除く方法です。

重曹や酢(クエン酸)を混ぜると炭酸ガスの泡が発生し、便や尿石などの汚れやぬめりを落とす効果があるため、トイレに流すことでつまりが解消されることがあります。

■ラバーカップ

おもちゃなど固形物や異物が詰まった場合を除き、ほぼ全てのトイレの詰まりを解消できます。

ラバーカップの使い方で覚えておくべきこと

ラバーカップは、正しく使用しないと効果が発揮できません。

ラバーカップの使い方で覚えておくべきことをまとめました。

  • 1
  • 2