「このぐらいでいい」という妥協はできない仕事ですので、まじめに仕事に取り組める人はハウスクリーニングにとても向いています。
ハウスクリーニング開業ってなに?開業資金や注意点について
開業方法のひとつにハウスクリーニングがあります。
今回はハウスクリーニング開業資金や注意点についてまとめました。
一般家庭へ赴くハウスクリーニングでは、お客様のいる状態でハウスクリーニングを行います。 初めの挨拶、仕事中、最後の挨拶、いつでも明るく元気に「お客様に不快感を与えない」接客ができる人はハウスクリーニングに向いているといえるでしょう。
ハウスクリーニング開業にあたり特別な資格は必要ありません。
ですがハウスクリーニング系の資格を取得しておく事により、そこから知識を得られる事もありますし、顧客獲得時に信用に繋がることもあるかもしれません。
開業届を提出するという事は、税務署に「個人事業の開廃業届出書」を提出するという事です。
開業届を提出することにより、青色申告ができるようになったり、屋号の銀行口座が持てる等のメリットが生まれます。
総利益:927,000円(売上高976,000円-材料消耗品費:49,000円)
営業利益:725,500円(総利益927,000円-人件費:65,000円-販売管理費:136,500円)
フランチャイズの場合は、機材一式60~150万円程度、無店舗なら事務所費は不要、車両費はおよそ80万円ほどとなっています。
フランチャイズ店では大手の知名度や顧客リストを借り、開業時から固定客を獲得することも可能です。
しかし、個人で独立した場合にはゼロから知名度を伸ばしていく必要があります。
インターネットや紙媒体、ホームページの作成費などを考えても20万円ほどは見ておくべきでしょう。
ただし、近年ではSNSが世間で定着しているために上手に活用すれば広告費を削減することもできます。
スキル習得に時間をかけ過ぎるとどんどん起業が遅くなってしまいます。
もちろんスキルがあるにこしたことはありませんし、起業準備しながらスキル習得や知識を得ることは必要ですが、どこまで準備しても十分ということはないため、どこかで区切りをつけなければなりません。
手元にある資金が少ないときにできるのは、資金を貯めることだけではなく、少資金でも開業できるビジネスがあるか探すことです。
たとえば自宅開業ができるビジネスや、小スペースを活かしたビジネスなど、探せば少資金で始められる事業は必ずあります。
- 1
- 2