風水で運気アップする土地ってどんなところ?

マイホームの土地探しで、意外と忘れがちな風水。今回は、風水から見た土地の選び方を紹介していきます。

FC2USER857731YAL さん

41 PV

風水について

・そもそも風水とは

風水とは、自分に影響を与えるあらゆる環境を使って、運を開くためのマニュアルと言えるのです。運が悪いと思う人は、まずは自分の環境を見回してみましょう。必ずそこに自分の運を落としている原因を見つけることができるはず。それを取り除き、運を呼び込むための風水を実践することで、どんな人でもかんたんに運のいい人になれるのです。

・風水の定義について

基本的視覚から出発し、自然の生命エネルギーと人間の生命エネルギーとが最も効果的に同化し順化するために、実質的にどのような方法をとれば良いのかを研究する知恵の学問です。

私たちが知らず知らずに影響を与え、受けしている自然環境を科学的に研究し、目に見えない自然の力を生活に どのように受け入れ、どのように活用すれば幸福で幸せな生き方をすることが出来るのか、その方法を探し研究する問が、まさに風水なのです。

風水は自 然環境がどんな方法で、どんな形で人間に影響を与えているのかを精密に科学的に研究して、初めて初めてその原理を求めることが出来る学問ですので、迷信な どではなく科学、その中でも自然科学、環境によって人間生活の運を開いていく「環境開運学」であると言えるのです。

・風水の基礎!陰陽五行説について

陰陽五行説の基本は、木、火、土、金、水、(もく、か、ど、ごん、すい、金は「きん」でなく「ごん」と読ませる)の五行にそれぞれ陰陽二つずつ配する。

「木」は木製のもの、「火」はプラスティック製品や化繊類、「土」は陶器、「金」は金属や鉱物、「水」は暗い場所に置いた、陰に属するガラス製品(明るい場所のガラスは陽に属し、「火」になる)などに当てはまり、また、物だけではなく、人も女性は「水」、男性は「火」に属すると考えます。
「陰・陽」は、明・暗、新・旧のように相対する性質を持ち、女性(陰)と男性(陽)がそうであるように、お互いを支え合っている存在。

風水で運気があがる土地とは?

・朝日が入る四角形の土地が◎

一つは「朝日が入る土地」であること。風水では東に川が流れている土地が吉相としていますが、これは朝日が昇る方角には高いものがないという意味も含まれています。

二つ目は「四角形の土地」。八方向からの気の流れをバランスよく受け止める形状だからです。

そして三つ目が、海岸や沼や沢などの「埋立地ではない」こと。土地の持つパワーも重要で、埋立地はその力が弱いとされます。

・土地と風水の関係について

風水では[家相より地相]、いわゆる土地のもっている気のほうが、強く影響すると考えます。



道路づけや敷地の形、高低差など、その土地がもっている条件がよければ、住まいも吉相になる確率が高いのです。



どんなに吉相の家を設計しても土地が凶相なら、家の力も及ばなくなってしまうのです。 

・周辺環境について

吉地のは、土地の形状や立地のほかに、周辺の状況も問題になります。



周りの自然環境や建物、また土地の履歴も大変重要です。



履歴は、誰が住んでいたのか、どのように使われていたのかということです。



井戸などの処理がきちんと行われているか、大木を切った根っこが放置されていないかなども確認しましょう。 

・幅広より、奥深が良い

風水を信奉する人たちの間では、家族が三代または五代続いて繁栄することを幸福と考えます。そのため、中国の古い家は奥行きがあり、多くの部屋がある設計になっています。奥行きがあるということは運が長く深く続くことを象徴するからです。浅くて幅が広い土地より、できるだけ長く奥深い土地を選びましょう。

出典 風水の良い土地と家の位置 – リリアン・トゥーの風水マガジン|WOFSジャパン

・家の位置について

位置は前後左右の空間のバランスが幸運の鍵となります。家の周りに空間的余裕があり、亀、龍、鳳凰、虎の四神から幸運を求めることができる家が良い風水の家です。
背面よりも前面に空間を広く持たせる方が風水ではベターです。

出典 風水の良い土地と家の位置 – リリアン・トゥーの風水マガジン|WOFSジャパン

こんな土地には注意!

・高速道路が側にある土地

すぐ側を高速道路が通っている地相を割脚殺といいます。
このような建物に住んでいる人は、散財してしまう傾向があるようです。
対策は屋外に鏡を掛けることなのですが、騒音や排気ガスのことも考慮すると、このような土地(建物)は積極的に選ばないほうが無難でしょう。

・工場の煙突が沢山見える土地

健康に悪影響を与えるとされるのが、工場の煙突がたくさん見える土地です。
カーテンなどで煙突が見えないように工夫をして、さらに窓の開閉回数を減らす努力をすると良いとされています。

  • 1
  • 2