高耐震・高耐久・高い省エネ性能を備え、さらに居住性能を究極的に追求。ダイワハウスの技術力、開発力を結集したxevoΣのテクノロジーをご紹介します。
ダイワハウスの鉄骨住宅ってどんなの?
ダイワハウスの鉄骨系商品、ジーヴォシグマとはいったいどのようなものなのでしょうか。ジーヴォシグマはダイワハウスのシンボル商品ですので、鉄骨の家を建てたい方はしっかり把握しておきたいところでしょう。ここではダイワハウスの鉄骨住宅にスポットを当てて、ご紹介していきます。
「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」は、エネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を新たに開発し標準装備した、新工法のジーヴォとなっています。
高い天井を実現し、空間を広く保ちます。また十分なスパンでワイド空間を保ち、解放感が手に入ります。さらに狭小スペースの土地にも最大5階建の家を建てられます。狭い土地にもビルトインガレージの設置可能です。
小売店チェーンを営むSさま。「ダイワハウスで建てた店舗が東日本大震災でも影響を受けなかったこと、設計プランに斬新さを感じたことから、ダイワハウスに依頼しました」と語る。
営業の方、設計の方、インテリアコーディネーターなど、スタッフのみなさんが何度も何度も図面や提案を書き直しながら、私たちの求める家に仕上げていただきました。工事担当の方もまじめな方で、細かい注文にも真摯に対応していただき感謝しています。ちょっと高いけど、耐用年数を考えれば、よい買い物をしたと思っています。
まずひとつ目ですが、「コンセントが多い」ことです。
廊下や部屋など、至るところにコンセントを配置してもらいました。これは我が家が希望する前から営業の方が提案してくれました。
3階建の建売の中で1戸だけ2階建のXEVOがあったら…
悪い方向で目立ってしまったのではと。
気にしない人は大丈夫でしょう
でも私は気にしてしまうタイプ
あの時、Mさんがはっきり言ってくれて良かったです
- 1
- 2