コミュニケーション能力とは「対人的なやり取りにおいて、お互いの意思疎通をスムーズにするための能力のこと」です。家庭、学校、職場、社会といったあらゆるシーンで、他人との人間関係を円滑に構築するために非常に重要な能力であることは間違いないでしょう。
コミュニケーション能力を高めるコツは「聞く力」
ビジネスや日々の生活において重要なのがコミュニケーション。
これを苦手と思っている人が多いのですが、実は意外なコツで克服できるのです。
ある調査によると、私たちは1日平均6.2時間を、
人との会話、つまりコミュニケーションに費やしているそうです。
仮に睡眠時間を6時間とした場合、
起きて活動する18時間のうち、約3分の1もの時間を人と接して、
コミュニケーションに使っていることになります。
コミュニケーションが上手い人の元には、人が集まってくる。
そして、その差は年収にも大きく関係してくるのです。
企業が自社の社員に求める能力として、コミュニケーション能力が1位となっています。
コミュニケーションの語源は「分かち合うこと」。
感情や情報伝達には様々な場面・手段があり、その中で人と関わって生きていくために必要な能力の総称をコミュニケーション能力と言う。
こんな人におすすめ!
商談力を高めたい・ 雑談力を高めたい・ プレゼン力を高めたい
タレントでエッセイストの阿川佐和子さんが、1000回ものインタビューでつかんだ相手の心を開くコツを紹介する本。 150万部以上を売り上げたベストセラーです。
面白かった! 元々、人と話すことが苦手なところからこの本を手に取ることになったのだけど、誰かと話すのがちょっとだけ楽しみになった気がする。
結局、人とのコミュニケーションは、うまく話すことよりも、聞くことじゃないかと常々感じます。
こちらがいくら色んなおもしろい話や、良い情報を話そうとしても、相手がこちらを信頼していなければ、話は伝わりません。
まずはインタビュアーとなって、相手の話を聞くよう心がけていれば、自然と相手は自分に信頼を寄せてくれるでしょう。
- 1
- 2