新しい選択肢として通信制高校に注目が集まっている!

興味を持った授業を選択したり、投稿日数を自分で決めることができる通信制高校。ただ、どんなカリキュラムが用意されているのかイマイチ分からない人も多いはずです。そんな方に向けた情報を発信していきます。

FC2USER739100WAR さん

7 PV

通信制高校とは

ここでは、通信制高校ってどんな高校なのかを紹介していきます。

通信制高校とは、言葉の通り”通信による教育を行う課程”のことです。

通信制高校に限らず、高校を卒業するためには、3年以上の在籍期間を満たしている必要があると学校教育法により定められています。
また、卒業の際には高校卒業資格が得られるため、通信制高校の卒業後に進学をしなかった場合、最終学歴は”高校卒業”となります。

高校には、全日制高校と定時制高校、通信制高校の3種類があります。
通信制高校は、自学自習を基本とし、時間と場所の自由度が高いのが特長です。自分の好きな時間と場所で学習できることから、不登校の方や高校を中退した方、社会人の方、スポーツや芸能をはじめ自分の夢に向かってチャレンジしている方などに選ばれています。

基本的に自学自習となり、レポート(課題の添削)、スクーリング(面接指導)、テスト(試験)などを通じて単位を取得。学年制よりも単位制が多く、個々に合ったペースで学習を進めていくことできます。
最短で3年、在籍期間を活用して10年以上かけて卒業する人もいます。

通信制高校は、全日制高校や定時制高校と異なり学校に毎日通わなくても良いため、卒業のためには別の条件が用意されています。
高卒の条件としてまず学校教育法によって定められているのは、3年以上高校に在籍すること、必修科目を含めて74単位以上を取得することなどです。通信制高校でもこの条件が適用されますが、在籍期間は3年以上でも、実際に学校へ通う日数は少ないことが特徴です。

通信制高校に通うことのメリット・デメリット

ここでは、通信制高校に通うことのメリット・デメリットについて紹介していきます。

通信制高校は全日制や定時制と比べて、自分自身の時間が多く取れるという点が大きく違います。ここが、大きなメリットの1つといえるのではないでしょうか。

通信制では、月に2~10回のスクーリングとレポート提出、試験がありますが、これ以外の時間は生徒の自由です。アルバイトや、趣味を極めるもよし。アスリートや芸能活動を行っている方など、学校に定期的に通うのが難しい人でも高校卒業を取得することが可能です。

全日制高校に通う場合は毎日お弁当を持って行ったり、学食や売店を利用しなければなりませんが、通信制高校の場合は自宅で昼食をとることができます。休憩時間にはテレビを観たり、ゲームをすることもできるでしょう。制服を着る必要もないので、リラックスした服装で学習を進められます。

高等学校の分類として、学年制と 単位制 という括りがあります。

学年制の場合、1年ごとに修得すべき単位が決まっていて、もしも修得できなければ次の学年には進めません。

これを一般的に留年、公式には原級留置と呼びます。

留年をしてやり直す場合、前年に取得したほかの単位もすべて無効になり、その学年での学びを一からスタートさせなければいけません。

一方、単位制高校は、卒業までにトータルで74単位以上を取得すればよいという考え方です。 年ごとの区切りがないため、留年自体が存在しません。

すべての通信制高校に当てはまるわけではありませんが、通信制高校の中には日本全国から生徒を募集している学校も多くあります。「自宅近くの学校を選ぶ」「自宅から通える学校を選ぶ」といった理由で選択肢を狭めることはないので、これもメリットといえるでしょう。

15歳から18歳までの人がほとんどを占める全日制とは異なり、通信制高校に在籍する生徒の世代構成は実にさまざま。中学校を卒業したばかりの若者から上は80歳代まで、幅広い年齢層の人々が集い、共に学んでいます。また、学年制ではなく単位制を導入している学校が多く、学年や年齢による差を感じる心配が少なく、学力に不安がある人も安心して高校の学びに挑戦することができます。

・デメリット

全日制や定時制高校では、学校に行ってカリキュラム通りに勉強を行うことで高校を卒業できます。

しかし、通信制高校は基本的に自学自習。
レポートも自分で教科書を見ながら作成しなければなりませんし、そもそも誰かが勉強時間を決めてくれる訳ではありません。自分で勉強時間を確保し、自ら学習に取り組む必要があります。
これが大変で、通信制高校に何年も在学している人や、登校しなくなる人も少なからず存在します。

通信制高校では自分で学習の時間やペースを決めなければなりません。入学時に教師と相談することはできますが、基本的に自分で進めていきます。

ところが、それを実行するには相当に強い意志が必要になります。

例えば「この課題は今月中にやろう」と思っていても、つい後回しになりがちです。1日や2日なら休んでも構いませんが、人間は楽な方に流されてしまうものです。実際に通信制高校を選んだ人によると、卒業するまでに3年以上かかったというケースが多いのが現実です。

通信制高校に通う人には、中学時代に人間関係が上手くいかず、学校へ通えなかった人も多くいます。

通信制高校は平日に必ず登校する必要がないので、人間関係で苦労している人にとってはありがたい環境かもしれません。

しかし、卒業後のことを考えてみましょう。

卒業後に進学するにせよ、就職するにせよ、人とまったく関わらなくてもいい状況はめったにありません。何らかの形で人とは関わらなければいけないのです。

通信制高校の授業だけでは、大学受験するための学力を身につけるには限界があるというデメリットがあります。

基本的に自宅学習なので、わからない点はスクーリング日に先生に聞くことになりますが、スクーリング日は1年間で数日なので追いつけないことが多いです。なので、大学受験を考える場合は、別途塾に行くなどする必要があるという短所があります。

通信制高校を選ぶときのポイント

ここでは、通信制高校を選ぶときにあらかじめ知っておきたい情報を紹介していきます。

通信制高校の学費で差が出てくる主なポイントは上記がありますが、最も大きな差となるのが、「私立か公立か」の部分です。

全日制同様、通信制高校も公立に比べて私立の通信制高校の方が授業料は割高となります。 公立の学費は3年間で10万円程度。私立では3年間で40万円~100万円程度の費用がかかってきます。

通信制高校で学ぶ最大の目的は「高校を卒業すること」です。全日制高校に進学しなかった(またはできなかった)人や不登校、中退などで卒業できなかったという人が、自宅学習とスクーリングで単位を取得して高校卒業資格が得られるのが通信制高校のメリットです。

そのため「高校卒業」だけが目的ならば公立の通信制高校でも問題はありませんが、最近は私立の通信制高校でさまざまなコースを設けています。

高校卒業以外の目的がある場合は、事前に内容をよく確認しておきましょう。

実際に通学する場合と在宅型のコースがありますが、通学型の場合は通いやすい地域にあるかどうかも通信制高校選びにおいてポイントとなりますね。

現在はインターネットが発達しており、所謂e-ラーニングが発達しているため以前ほど重要ではありませんが、比較のポイントとしては大きな点です。

サポート体制や授業内容が充実している通信制高校リスト

ここでは、授業内容や学費など評判の良い通信制高校を紹介していきます。

  • 1
  • 2