明治期以前にさかのぼると、袴は平安時代の宮廷に仕えていた女性たちが十二単の一部として身につけていた衣服でした。
明治期になって女学生の制服として考案された女袴は、宮中の女官服に由来しており、学問の場にふさわしいきちんとした身なりとして受け入れられました。従来の着物に帯というスタイルに比べて、動きやすいという機能面はもちろん、優美さと礼容を兼ね備えているという点も、袴が制服として採用されたポイントだったようです。
卒業式に必須!お洒落な袴をレンタルできる店舗リスト
卒業式といえば、上品なプリーツと可愛らしいリボンがついた「袴」。卒業式で袴を着るのは、大体一度きりの人が多いのではないでしょうか。今回は、卒業式で着る袴で悩んでいる人のために、袴のレンタルについて紹介していきます。
明治時代、袴は女学校で制服として採用され、教師も袴を着ていました。当時、高等女学校への進学率は低く、当時の女学生は、いわば特権階級でした。彼女たちの袴姿は「女学生」という身分の象徴であり、多くの女子たちのあこがれだったようです。
現在、生徒たちの旅立ちの舞台である卒業式で、女子学生や教職員に袴スタイルが受け継がれているのは、こうした学業との結びつきという側面もあるのでしょう。
明治30年代には女学生の袴姿というイメージが確立されました。ちなみに女学生の袴姿でイメージされがちな漫画「はいからさんが通る」、この作品の舞台は大正時代。タイトルにもある「はいから」とは明治時代の男子洋装ハイカラー(high collar)高い襟のシャツ=ワイシャツを語源としているそうです。こちらの作品も女学生の袴のリバイバルに必ずや貢献していると思います。
袴や振袖などの和装にも洋装とおなじく毎年新しい色や柄、スタイルがデザインされており、人気の袴はすぐに予約でいっぱいになります。
品揃えが豊富なショップも数に限りがあるので、早めに予約を入れることが大事です。あわせてヘアーメイクやネイル、着付けの手配が必要な場合も早めの予約を心がけましょう。
早い時期から行く!!サイズや柄がなくなってしまうから。
期間ギリギリになってきめるのは、好みの物がみつからない場合があるので早めに決めたほうが良いよ!
たくさん柄があるので、早めに選び始めることをおすすめします!
予約は早めに!可愛い人気のものはすぐなくなりますよー。
早めに袴を見に行って借りるのをオススメします(後になるほどイイデザインがなくなる)。
色々試着してみるべし!自分には合わないと思っても、意外と似合うこともあります!
鏡の前で合わせてみると、全然印象が変わるので、やった方が○
着てみたいデザインの袴を何着も試せるので自分が納得するものを着られます。
良いと思うものがあったらためらわず試着を!組み合わせしだいで印象も大きく変わります。
絶対に一度自分に袴を鏡で合わせてみること!!
また、借りる際には傷や汚れなどに対しても十分に配慮することが大切になります。万が一、汚れが付着してしまった場合では、その場で適切な処理を行う方法もありますが、レンタルを利用した先に報告することも必要な場面もあります。汚れ等に関しては着用する前にも点検することも良い方法になり、間違いの無い借り方を行うことが何よりです。
着物のみの価格は大体レンタルで2万~5万円。
さらに袴の相場は8千~2万円くらい。
レンタルで選ぶものによって価格は様々です。
ただしこれを着物と袴セットで借りるとなると、小物付きで大体3万~5万くらいになります。これは、着物の相場で高いものとほとんど同じくらいの価格。
袴というと黒髪でシンプルなまとめ髪というイメージを持つ方も多いと思いますが、あえて明るいカラーリングで遊ぶ人も増えています。また、袴用の髪飾りもたくさん販売されていますし、大ぶりのヘッドアクセを使ったボリュームヘアはもはや定番。
ただし、着物は清楚なのに髪型はグルグルの巻き髪ではチグハグしてしまうので、美容師さんと相談しながらバランスのとれたヘアスタイルにしたいですね。
袴のおしゃれ感を演出するには、
普段使っているファッションアイテムが役に立つこともあります。
ブーツ、ダテメガネ、ベレー帽やハット、どれも袴との相性バツグンです!
鞄もパーティー用のミニバッグがあれば合わせてみましょう。
きんちゃくなどもカワイイですよ☆
振袖用の髪飾りを帯やリボンのあたりにつけてもGOODです!
出典 卒業式の袴 キラッと光るアイテムをプラスしよう!| 振袖最新情報!ニュース&トピックス | はたち【(●●S)日本きものシステム協同組合】
- 1
- 2