名古屋でNLP講座を開催しているセミナーガイド

ここ最近、テレビや情報雑誌でも取り上げられている「NLP」。役に立ちそうだけど、実際どういったものなのか良くわからないという人も多いでしょう。今回は、NLPの基礎知識から、名古屋受けられるNLP講座について紹介していきます。

FC2USER100056ZXX さん

4 PV

NLPってなに?

NLPは「脳の取り扱い説明書」と言われ
目標の実現法や問題や悩みの解決に役立てられています。
そして最強のコミュニケーションスキルとして
仕事や家庭などの人間関係の構築や修復にも活用されています。

NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略です。
人間は、「神経」(=五感【視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚】)と、
「言語/非言語」の脳での意味づけによって物事を認識し、体験を記憶しています。
そして、その認識や記憶は今までの人生体験に基づいて各人の中に「プログラミング」し、
その「プログラミング」のとおりに自動反応し行動していると考えられています。

・NLPは、過去に体験したこと(プログラミングされたこと)を、書き換えることができる

別の例で言うと、映画を見る体験では、映画の映像や効果音、喜怒哀楽を感じる身体感覚など、五感が密接に繋がっていることが分かるでしょう。
NLPでは、この「N=五感=体験」と「L=言葉(言語)」が、「P=プログラム」を作ると考えます。

・対人関係をスムーズにする効果も期待できる

NLPを学ぶと、まわりの人と自然にペースを合わせるコミュニケーションのポイントが分かります。短時間で、信頼関係が築け、対人関係がスムーズになる効果があります。
NLPでは、信頼関係を築くスキルを「ラポール」、相手に無理なく自然にペースを合わせるスキルを「ペーシング」、こちらが言いたいことを、相手に抵抗感を抱かせずに伝えるスキルを「リーディング」と呼んでいます。

NLPが開発された1970年代のアメリカではベトナム戦争が起こり、心理的な疾患を抱えた帰還兵が多く、社会問題となってました。その帰還兵への精神的ケアに大きな効果をもたらしたのがNLPでした。その後、NLPはその効果が評価され、ビジネスの現場など幅広く使われるようになっていきました。

・海外におけるNLPの今

欧米ではカウンセラーやセラピスト、その他に経営者、弁護士、医師、
セールスパーソン、コンサルタント、教育関係者にいたるまで、
幅広く多くの方が学んでいます。
同じように日本でも幅広い層に受け入れられ
年代としては、20代~60代まで、
職業としては、学生、主婦、会社員、医師、弁護士、
看護婦、コーチ、セラピスト、経営者の方まで、幅広くご参加されるようになりました。

世界的に有名なコーチ、アンソニー・ロビンズ(NLPを学んだメンタルトレーナー)が低迷していたテニスプレーヤーのアンドレ・アガシをコーチし、世界一に復活させたというのは非常に有名な話です。
また、クリントン元大統領やオバマ元大統領、トニー・ブレア首相などがNLPを学び演説で活用したことでも知られています。

NLPの効果を実感できるシチュエーション

・NLPを活用できるシチュエーションは、仕事・恋愛・友達関係などさまざま

仕事における部下と上司の関係、クライアントとの関係、家庭における家族関係、子育てで自分と同じように悩んでいる人の助けになりたい、就職に有利な資格を取りたい、患者様の心のケアをしたい、プライベートにおける恋愛関係や友達関係など様々なシチエーションで学習した内容をすぐに実践できます。

・子供を育てる環境でも役立つ

NLPの基本技術を楽しく練習し、日常生活に即使えるスキルや考え方のヒントが満載です。お母さん、お父さん、 先生方など教育関係の方、子どもと接する機会のある全ての方に役に立ちます。

NLPが批判されている理由とは

・あまりの人気の高さから批判の声も、、、

効果性の高さから非常に人気のあるNLP。
しかし、その人気の高さから、カウンセリングやセラピーの学派から嫉妬されることもしばしば。受講生が集まる数が圧倒的に違うことでこのようなことが起こります。
また、効果が高いがゆえに悪用されることも。
信頼関係を作るスキルを悪用し、洗脳や詐欺に使われることもあります。
効果の高い手法は、使い手の誠実さが求められます。

名古屋で評判の高いNLPセミナー

■NLP-JAPANラーニングセンター

9,000名以上が受講する大手。スクール代表の芝先生の魅力を語った口コミも多数。
「芝さんは、ビジネスで成功した実績を持っているので話に説得力がある」
「NLPのみならず人生の成功哲学を教えていると感じた」など●●●。

出典 名古屋のNLPセミナー比較サイト

■日本コミュニケーショントレーナー協会

  • 1
  • 2