【太陽光発電編】施工業者を選ぶポイントとは?

太陽光発電を設置するためには施工業者に依頼をしなければなりません。
ここでは施工業者の選び方について細かく紹介します。

FC2USER007371TDP さん

5 PV

太陽光発電を長く保つカギは「担当する施工業者」にアリ!

太陽光発電を導入するためには専門の施工業者に依頼する必要があります。
ですが、施工業者によって技術の差があったり、価格に開きがあったりする場合も。

また、施工業者の技術が乏しいと雨漏りをする恐れがあります。
こんなところに頼まなければ良かった…と後悔しないよう、こちらでは施工業者の選び方ポイントを紹介します。

見積もりやシミュレーションを正確に出してくれるか

シミュレーションや見積りは、正確性が命。

初めに正確に出せていない段階でシステムを導入してしまうと、「思ったより発電効率が悪い」「見積りが上積みされた」との後悔に繋がることになります。

これらの正確性は、施工会社の実績によりスキルの差が見られますので、実績のある会社にお願いすると良いでしょう。

シミュレーションや見積もりを出しても、最終的な金額がそれ以上に高かった場合、不信感が募るものです。
施工を行う際、見積もりの金額で対応してくれるかどうか必ず確認しましょう。

太陽光発電導入の実績や経験が豊富か

手抜き工事や見積もりがいい加減、トラブルも頻繁に起こっている業者には通常施行依頼は来ませんし、現在ではインターネットで気軽に情報を調べられるため、悪い評判などはすぐに伝わります。

ホームページを見ても施工実績が記載されていない場合もあるのですが、中にはきちんと実績が明記されている業者もあります。

目安となるのは月に7件から10件前後の工事依頼があることです。明らかに多すぎだと思われる施工実績が書かれている場合にも注意しなければいけません。

金額の安さをアピールしているものの、実際の施工事例が無いところは注意したほうが良いかもしれません。

施工事例の写真は、施工業者の実績を確認できるだけでなく、設置する際の具体的なイメージもつかめます。
働く従業員の職歴や所有資格もあれば尚良しですね。

自社施工の工事会社か

自社施工の会社を選ぶ事は、太陽光発電の業者選びで一番重要なポイントです。
自社施工と外注施工では、販売体制が全く異なるため、工事に対する責任感に差が生まれるためです。

自社施工とは、太陽光発電の販売形態の一つで、販売から工事まで自社で全てを行う販売形態を意味します。

自社施工の施工業者かを確認するためには、その業者の公式サイトを確認するのが得策です。
会社の特徴として「自社施工」であるのを謳って(うたって)いることが多いからです。

アフター点検・メンテナンスサポートが充実しているか

太陽光発電は、その仕組みメンテナンスフリーなどと言われることがありますが、やはり定期的な点検や必要に応じて洗浄などのメンテナンスを行うことで安心した太陽光発電システムを維持することが出来ます。
また、設置業者との定期的なコミュニケーションで日々の不安や疑問など気軽に質問できる環境というのも大切です。

設置費用が安くても、メンテナンスや点検がきちんと行われなければ、劣化していくのも早まります。

設置する前に施工業者と何度かやり取りをするかと思いますが、その際「話しやすい・質問にすぐ対応してくれる」かも重要な決め手ポイントです。

設計図面や発電量を提示してくれているか

設計図面を提示してくれない
設計図面を提示しない業者は、見積りが正確ではない可能性があり、工事後に追加費用を求められる可能性があります。良心的な業者であれば、設計図面を見積りと共に提示するのが普通です。
発電量などを提示してくれない
太陽光発電システムの主要メーカーであれば、メーカー毎に予想発電量を計算しています。予想発電量を見て太陽光発電システムを導入するかどうか考えてみてください。

設計図面や発電量が分からない場合、明示して欲しい旨を伝えましょう。
ここで相手が渋ったり、数字をうやむやに提示する場合は見積もり以上に金額を背給される恐れがあります。

複数メーカーを取り扱っているか

太陽光発電システムは屋根の面積や形状、設置環境に応じて最適なメーカーのものを選ぶのが基本的な考え方です。メーカーによってソーラーパネルの特性があって、得意・不得意が存在するからです。

そのため、単一メーカーしか扱っていない施工業者より複数のメーカーを取り扱っている方が、自宅の屋根にピッタリなシステムを設置できる可能性が高くなります。

人それぞれ性格や見た目が異なるように、屋根の形や大きさも一つ一つ異なります。
単一メーカーの取り扱いにもかかわらず、無理に推し進めてくる業者は注意ですよ!

  • 1
  • 2