興味津津・・・twitter民たちの”お年玉ルール"

お正月のお年玉、あげる側ですか?もらう側ですか?他家のお年玉ルールって面白いです・・・。

ハシモトA さん

61 PV

twitterでみんなのお年玉事情が赤裸々に語られている

お正月のお年玉、あげる側ですか?もらう側ですか?各家庭ごと、興味深いルールがたくさんありました。

【金額ルール】

■明朗すぎる!!

お年玉ですか~~~ うちは兄弟で子供が生まれたときに協約を交わして年齢×100円ということで2000円が頭打ちと決まってる。 お互い様なので(笑)

うちの一族は小学生だろうが高校生だろうが一律1000円という謎のルールがあるので、 市内にいる親戚全員回っても1万確保すらできんという酷い有様だった(´・ω・`) 冬休み明けにクラスメイトと話すとすごい泣きそうになったわ

■1年間の頑張り次第

昔、何回連続でテストで一位取れるかでお年玉が決まるというチャレンジやった(やらされた)ことある。ルールはいつでもリタイア可能でリタイアした時はそこまでの金額が貰える、しかし1度でも2位以下に落ちれば全額ボッシュートというものだった。半年くらい頑張ったところでリタイアした

我が家のお年玉は 2学期通知表の内申点×100円 少ない金額で助かります

山本家の家訓。 子供に勉強と運動で1つずつ今年の目標を設定させ、大晦日に結果発表をさせる。 達成出来ていたら、正月のお年玉がもらえる。 目標は高いほど、お年玉の金額も高くなる。

うちでは毎年ドンジャラでお年玉獲得する 今年は1人に7枚500円玉用意されて、そこから1枚以上掛け金を出して、勝った人が総取りというルールだった

毎年我が家のお年玉はハラハラする 中身不明ジャンケン買った人から選ぶ。 金額の差あり。

ゲームで買った人がより多く貰えるという特別ルールがありんす。ぜってぇ負けねぇ

大勢の前での一発ギャグの出来によってお年玉の金額が変わるシステムです。自分はそういう過酷な環境で育ってきました。

【いつまでもらう?いつからあげる?】

■気付いたらあげる側

まだ学生なのにお年玉をあげなきゃいけないという悲劇( TДT) 年下の子供にはあげるというルールなので( TДT)

私の家のお年玉ルールは働いている者は必ず家族全員にお年玉を渡すこと 姉二人、両親、合計四人に渡すが、四人からも貰える。プラスになるか?マイナスになるか?楽しみですな

我が家は就職するまではもらう側で就職すると渡す側になる 僕が院まで行って弟が短大とかだったら弟からお年玉貰える

■結婚が節目

我が一族の「結婚するまで成人してもお年玉受け取れ」という謎のルール

うちの親族ルールで20歳から結婚するまでは生活軍資金という名の商品券が毎年渡されます。 祖父母からは毎年図書代だったのに今年洋品代に変わっててん?て思ったら、勉強よりおめかしして早く結婚しろって事じゃない?と母が一言。あ…w

うちもみんなで集まると子ども達で一括りだねえ。家訓で結婚するまでは子どもだからお年玉が貰えるんだけど、さすがに30越えるとあげる方になったなあ(´ω`)

  • 1
  • 2
PR